スイスのボーディングスクール
- Institut Le Rosey
ル ロゼ
1880年に創立された世界的に有名なスイスを代表するボーディングスクールです。60ケ国以上の国々から集まる8歳~18歳の生徒約400名のほとんどが寮生活を送っています。国籍や年齢が偏らないよう配慮され授業は1クラス平均が6名以下の少人数制で行われています。また広大な敷地と充実した施設を有するレマン湖畔のロール校をメインに、冬はドイツ語圏のグシュタード校に移動してウィンタースポーツを満喫する独特のスタイルを持つ学校です。
- Brillantmont International School
ブリヤモン インターナショナルスクール
1882年に創立された伝統あるインターナショナルスクールで、IOC(国際オリンピック委員会)で有名なレマン湖北岸の中央部に位置するローザンヌにあります。11歳~18歳の生徒約150名が集まるアットホームな小規模校ですがイギリス式とアメリカ式の教育を行い、あらゆる国籍の生徒達が寮生活や課外活動を通して国際社会で通用する人材となるようその育成に力を注いでいます。
- Institute auf dem Rosenberg
ローゼンバーグ
ドイツ語圏のザングトガレンにある1889年創立の歴史あるボーディングスクールです。ドレスコードが定められ、立派なダイニングホールでの食事など日常生活を通してマナーや文化を身に付けられるよう指導しています。6歳から寮生としての受け入れを行っているスイスでは数少ない学校でもあります。年に一度催されるダンスパーティー「ローゼンバーグBall」は世界各地から生徒の家族も参加する一大イベントになっています。
- College Champittet
カレッジ シャンピテ
元々、ローザンヌ近郊の街ピュリィに1903年スイス人の学校として創立されました。現在も約600名の生徒の7割がスイス人であることから日常的にフランス語を使う環境にあるため留学生向けに英語と共にフランス語のサポートプログラムが設けられています。日本人留学生が少ない環境で英語とフランス語の両方を身に付けたいお子様にはまたとない学校です。
- Lyceum Alpinum Zuoz
リツェウム アルピーヌム ツオツ
イタリアに程近いスキーリゾート地として世界的に有名なサンモリッツ近郊のツオツにある進学校です。全生徒約300名のうち200名強の留学生が5つの寮で生活しながら国際バカロレア(IB)ディプロマ取得を目指します。また学業だけではなくスポーツにも力を入れており大自然の中でのウィンタースポーツはもとより充実した設備を活用しながら年間を通していろいろなスポーツが盛んに行われています。
- College Alpin Beau Soleil
カレッジ ボー ソレイユ
1910年にシャレーが立ち並ぶアルプスの山岳リゾート地ヴィラールに設立された伝統校です。生徒数230名ほどの小規模な学校ですが生徒の国籍は40カ国を越えほとんどが寮生活を送っています。様々な文化を持つ子供たちが寮での共通の体験を通して生涯の友を得て人脈を拡げて行きます。授業以外のスポーツや芸術活動、ヨーロッパはもとより南米やアフリカ、アジアなど世界各国への旅行などのアクティビティも盛んに行われています。
- Institut Montana Zugerberg
モンタナ ツーカーバーグ
チューリッヒとルツェルンの間、ドイツ語圏のツークにある美しい自然に囲まれた広い敷地を持つ1926年創立の学校です。300名いる生徒の約半数が寮生で半数が地元スイスの通学生です。英語での教育は国際バカロレア(IBディプロマ)あるいはアメリカ式の高校卒業資格の取得のどちらかを進路に合わせて選択します。日本からの直行便があるチューリッヒ空港から車で約1時間という立地も魅力のひとつです。
- St. George’s School
セント ジョージスクール
1927年レマン湖畔の高台クラランに元々女子のミッションスクールとして設立された学校です。全生徒数約450名のうち寮生は80名ほどで現在15歳~18歳までの4名の日本人が在籍しています。生徒の国籍は50ケ国以上に及びますが学校の雰囲気は非常に家庭的で生徒ひとりひとりに対して学習や進路のアドバイスはもちろんのこと心理的なケアもしっかりきめ細かく行われています。また各種のスポーツ設備もとても充実していて季節を問わずいろいろなスポーツを楽しむことができます。
- Aiglon College
エイグロン カレッジ
夏は避暑、冬はスキーが盛んなリゾート地として有名なヴィラールにある1949年創立のスイスでトップクラスの進学校です。最終的に国際バカロレア(IBディプロマ)取得を目指しイギリスやアメリカの難関大学への進学を果たす生徒もたくさんいます。その一方で心身のバランスが取れた人格形成を重視していてスポーツや大自然の中でのハイキングや登山などアクティビティのみならずヨーロッパ各地への研修旅行やボランティア活動にも力を入れています。英語を母国語としないジュニア(9歳~13歳)の生徒に関してはESLクラスも設定されています。
- The American School in Switzerland
タシスアメリカンスクール
1956年にイタリア語圏の街ルガーノにヨーロッパで最初のアメリカン・ボーディングスクールとして設立されました。60に上る国籍の生徒が700名以上も集まるインターナショナルな雰囲気でいっぱいの学校です。1クラスの平均生徒数が13名と少人数制に拘りアットホームな雰囲気の中、勉強や様々なアクティビティ、課外活動を行っています。アメリカ式の高校卒業資格の取得の他、国際バカロレア(IBディプロマ)取得のプログラムもあるので世界各国の大学への進学も可能です。
- College du Leman
カレッジ デュ レマン
国連をはじめ国際機関や多国籍企業が多く集まる国際都市ジュネーブの郊外に位置する生徒数2,000名を越える大規模校です。120以上の異なる国籍の子供たちが学ぶスイスの中でも一番国際色に富んだ学校と言えるでしょう。多国籍、多言語に対応するためフランス語と英語のセクションに別れ、英語のセクションでは国際バカロレア(IBディプロマ)あるいはアメリカ式の高校卒業資格の取得のどちらかを進路に合わせて選択します。また生徒数に応じた8ヘクタールを越える広大な敷地を有し、昨年オープンした5,000平方メートルの体育館やサッカー場、図書館、科学実験室など充実した設備を備えています。
- Leysin American School
レザン アメリカンスクール
夏は避暑地、冬はスキーリゾート地として有名なアルプス山中のレザンにある1960年の創立以来ずっと家族経営を続けている生徒数350名ほどの全寮制の学校です。アメリカの高校卒業資格あるいは国際バカロレア(IBディプロマ)取得コースの2つの選択肢があり、高校卒業資格のコースには英語を母国語としない生徒向けのESL(英語集中コース)も用意されています。毎年80%以上の生徒がアメリカやカナダ、イギリス等の大学に進学する実績を誇る進学校でもあります。9月からの本入学に向けて3月が学年末の日本人の生徒さんも参加しやすい4月から開始されるESL Bridge Programという(ESLクラス+英国でのESLおよびホームスティ+サマースクール)という特徴的なプログラムもあります。
- Le Regent Crans-Montana College
ル レジェント クラン モンタナ カレッジ
高級リゾート地として知られる町クラン・モンタナに長年同じスイスの有名なボーディングスクールの運営に携わってきたスタッフが8年の歳月をかけて2015年に創設した新設校です。イギリス式のカリキュラムを取り入れ初年度はjunior(13歳まで)の約30名の生徒を受け入れてスタート、2016年9月にはSeniorの9年生、10年生を受け入れ2018年度にはIB認定校となる予定です。(現在IB校認定申請中)新設校ではありますが創設者はじめ経験豊かなスタッフが小規模校ならではのきめ細かく行き届いた指導を行っています。
- Pre Fleuri International Alpine school
プレ フルーリ
スイスアルプスの中央に位置する有名なリゾート地、ヴィラールにある生徒数約80人の低年齢(3歳)からの受け入れをしているインターナショナルスクールです。13歳までの学校で卒業後は約半数の生徒が同じスイス国内の学校へ、残りの半分はイギリスやフランス、スペインなどの学校へ進学します。現在の校長先生はこの学校の卒業生でもあり自らの経験を生かして生徒ひとりひとりの感受性に合わせ、各々が幸福感を感じられるようにきめ細やかな指導やケアを行っています。
- La Garenne International School
ラ ガレン インターナショナル スクール
スイスアルプスの有名なリゾート地ヴィラールにある生徒数120名ほどのインターナショナルスクールで低年齢(4歳)からの受け入れをしている学校としても知られています。スイスの伝統的なシャレーの校舎と最新の設備を併せ持ち、約50名の教師やスタッフが生徒ひとりひとりに目を行き渡らせ遊びながらも語学やマナーがしっかり身に付く指導やケアに当たっています。14歳までの学校ですので卒業後はスイスやイギリスのボーディングスクールや自国の学校に進学します。
- John F. Kennedy International School
ジョン エフ ケネディー インターナショナル スクール
ドイツ語圏の高級スキーリゾート地グシュタート近郊にあるインターナショナルスクールです。生徒数70名ほどの小規模校ながらその国籍は20ケ国に及ぶ国際色豊かな学校です。スポーツも盛んで特に冬期はその立地を生かし毎日のようにスキーを楽しみます。シーズン中は資格を持ったインストラクターが安全面に配慮しながら親身に指導を行ないます。教育プログラムはイギリス式で英語を母国語としない生徒のためにESLサポートも行っています。
- Institut Monte Rosa
インスティチュート・モンテローザ
レマン湖沿いの町モントルーに1874年ヨーロッパ王室の寄宿学校として創立された学校でかつてモナコのステファニー王女が学んだことでも知られています。生徒数60名ほどの小さな学校で少人数ならではの生徒ひとりひとりの潜在能力を引き出すきめ細やかな指導を行っています。アメリカの高校卒業資格取得の他に語学コースやビジネスコースなども設けられいます。サマースクールやウィンタースクールの他に1学期間だけの短期留学生も積極的に受け入れています。